入院・手術・退院 |
|
| 左足人差し指の根元?が剥離骨折しました。 怪我したのは3月。
最初の病院で、「4~5日で治るよ」と言われて湿布張って終了でした。 1か月経っても、2か月経っても痛みが取れないので別の病院で診てもらったら「剥離骨折」・・・ しかも、変なところに骨が引っかかって曲げると痛い。 骨が移動しないために、手術することになりました。
7/9入院 7/10手術 7/14退院
生まれて初めてこんなに入院しました。 しかも手術もして。 足の裏から切ったので歩くのがつらいです。 手術日は麻酔でぼーっとしてました。 入院でのんびりできたのは、金・土の途中までかな? のんびりできましたけど、なんかダメになってしまいそうな感じもしたので早く退院したかったです。
7/18に抜糸。また病院へ行きます。 手術の傷が治るのに3週間。 その後、リハビリで3週間。 6週間後にはスポーツができるかなという感じです。
医者は選ばなきゃだめ。 最初の医者には二度と行きません。
早くサッカーしたいなぁ~
| |
|
2025年7月14日(月) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
ゴールデンウェーク~群馬~ |
|
|
GWは群馬県で過ごしました。
5/3はJ3ザスパ群馬を観戦。 初めてのJ3でしたが楽しかったです。 早くサッカーがしたいと思いました。
子供たちも初めてのサッカー観戦が楽しかったようで良かったです。 次はアルビレックス観戦行こうね。
Bリーグ 群馬はCSを頑張ってほしい。 新潟はB2昇格までもう少し。 連休明けも気が抜けません(^^♪
| |
|
5/4 日帰り温泉でゆっくり。 5/5 佐野のアウトレット散策 5/6 コストコへ行くも12か月経過していなかったため会員登録できずに入れなかった・・・
たくさん食べて、のんびりできました。 明日からまた日常が始まります。 今までとは違う形で頑張っていこうと思います。
| |
|
2025年5月6日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
Bリーグ観戦 |
|
|
4/16は、群馬県へBリーグ観戦に行きました。
2度目のオープンハウスアリーナ。 平日にもかかわらず満員でした。
THE ONE YELLOW UNIFORM DAY だったので、イエローユニフォームをGET。 家族と親戚で、お目当ての選手の背番号入りユニフォームを交換したりして楽しかったです。
黄色一色の満員のアリーナは格別でした。
また来シーズン、観戦したいと思います。
サッカーやアルビレックスBBも観戦に行こうと家族で話しています。 共通の楽しみが出来て良かったです。
| |
|

| |
|
2025年4月17日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
ピアノ発表会 |
|
| 一番下の子のピアノ発表会でした。
最初は少し嫌がっていたけど、今では楽しそうに教室に通っています。
緊張していたようだけどうまくできました
出来なかったことが出来るようになって、子供の成長はすごい
見習わないと。
しかし、1ヶ月前に怪我した足がまだ治らない。。。 もう一回病院に行く??
| |
|
2025年4月13日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
Bリーグ観戦 |
|
|
今日は、バスケットボール観戦に行ってきました。 新潟アルビレックスBB。
2回目(バスケットボール観戦は3回目)のアオーレ長岡でした。 結果は勝利! とても楽しかったです。
子供たちがスラムダンクの映画を見てバスケに興味を持ち、群馬で群馬クレインサンダーズの試合を見て生観戦が楽しくなったようです。 今度は、サッカーも見に行きたいと言ってくれました。
いろんな体験ができることは良いことです。
家族全員で楽しめてとてもよかったです。
4/16(水)は群馬で群馬クレインサンダーズを観戦します。仕事と学校を休んで観戦。
非日常が楽しいです
| |
|
2025年4月6日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
春休み |
|
| 子供たちは、春休みに突入しました。
羨ましい・・・
| |
|
2025年3月21日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
あっという間に |
|
| 2025年も2月半ば。
毎日の記憶がすぐに失われる今日この頃。
記憶が追い付かない。 覚えてられない。 体力が落ちてきている。 目が見えなくなっていく。(老眼)
今年は年男なので頑張りたいと思います。
| |
|
2025年2月15日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
あの頃のように・・・ |
|
| 長女の高校生活と長男の中学校生活を見ていると羨ましい限りです。
部活や学校行事で仲間と一緒に頑張っている姿や楽しそうに会話をしている姿を見ると楽しそうでよかったという安心と、自分もあの頃のように頑張らないとなと思います。
いい刺激をもらっています。
| |
|
2024年9月15日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|
卒業式 |
|
| 今年は、長女の中学校卒業と長男の小学校卒業がダブルでやってきました。
長女は今までずっと一緒だった友達と別々になってしまいます。ずっと仲良くしてもらった家族たちだったので、親も少ししんみりしてしまいました。 4月からは無事に女子高生になります。
長男は、卒業式の朝に発熱 欠席になってしまいました。修学旅行に続いてインフルエンザ。それはそれでいい思い出になったねと慰めました。 大人になれば、「卒業式出てねーし!」ってネタになるでしょう。
子供たちがどんどん成長していきます。 本当にあっという間。 もっと子供たちの成長に関わっておけばよかったなと少し後悔している部分もあります。
小さい頃は、仕事で家にいないことが多かったですから。 それでも姉弟3人素直でいい子に育ってくれました。 妻に感謝です。
これからもたくさん大変なことが出てくると思いますが家族5人で乗り切っていきたいと思います
| |
|
2024年3月24日(日) | トラックバック(0) | コメント(2) | 日常 | 管理
|
早起き |
|
| 最近、早起きが出来ていません。。。
寒くて布団が気持ちいいからでしょうか。 疲れているからでしょうか。 ただ怠けているからでしょうか。
早く寝ていると思うけど、起きれない。
明日は起きる! と決めて毎日寝坊している今日この頃。
| |
|
2024年2月25日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理
|